ツイキャスライブ、今 2nd観てて。
私の勝手なお遊びで。毎回、ライブの度に「今回聴きたい曲」を二曲決めて、その曲が、かかったら、お茶爆投げる事に勝手に決めてて。ま、それ以外でも 凄く良かったら投げるんだけど。今回の2曲は、All Of Me と前回に引き続きLove For Sale
仕事で見れなかった2ndで、Love For Sale やってくれてたので 今お茶爆投げようと思ったらライブ中じゃなきゃ投げれないみたい。
次の機会まで借りにしといて下さい(笑)
そのほかにも、In A Sentimental Moodや、Nature Boy .The Nearness Of You とか沢山素敵♪って、まだ最後まで観てないんだけど(笑)
さぁ、今日(既に昨日か)の最後とアンコールはなんだろう?
とりあえず、Love For Sale が嬉しすぎて途中なのに感想を書いてしまいました(笑)
一昔前は小林桂と言ったらクリスマス男。秋冬の似合う男?きゃれはが舞い散る辺りから本領発揮のイメージでしたが、やだぁコバケイ夏も本気出したら凄いじゃん!
昨日は素晴らし過ぎる選曲♪
『少しは他の曲、あんまりJAZZ知らない人もわかる曲も混ぜとこう』みたいな余計な物が混ざらない徹底した夏、ボサノバ。
桂君のこの夏の課題曲、So Many Stars は歌う毎にどんどん素敵になって来てるし、
私の昨日の目標?旦那に「今日は Love For Sale とQuiet Night Of Quiet Stars 聴きたいんだ♪」って言ってたんですが、Love For Saleは無かったけど その代わりにWhat Is This Thing Called Love?が聴けて♪
恋とはどんな物でしょう?は先日無性に聴きたくなって、『19/my romance 』ひっぱり出して来て聴いてて。
だから、久々に大人になった小林桂の恋とはどんな物でしょう?が聴けたのは嬉しくて、それがまた素晴らしいのなんの!
So Many Stars . What Is This Thing Called Love ?.Quiet Night Of Quiet Stars の3曲続きを繰り返し繰り返し聴いて、また寝不足だし(笑)
ハナレイムーンとサマータイムもやっぱり良くって、今年は、いまいち季節感が感じられないけれど この2曲聴いたら、あぁ夏なんだなぁって。
後は、確か桂くんが紹介されていて買った
アン・サリーさんの「Voyage」とか、ダイアナ・クラール姐さんの「The Look Of LOVE」とか
夏になるとひっぱり出しますね。
ジョビンの「WAVE」は鉄板!
そして梅雨が終わる前に必ず聴かねばならないのが、
ジェイミー・カラムの「SINGIN' IN THE RAIN」
はああ~~、これで気分はすっかり夏ですね~~♪(TUBEじゃないよ~ww)