もうさ、桂君、本人の歌声も 田窪君のピアノの美しさも知り尽くした上での 選曲。バラードが多目で これでもか、これでもか、と美しい曲を次々と披露して下さいました。
September Song ,September In The Rain ,Solitude ,Autumn In New York ,I'll Be Seeing You ,Too Late Now などなど
私は、I'll Be Seeing You とToo Late Now が中でも 特に感動しました。
全部美しいから、人それぞれ 1番良かった曲は違ったと思いますが。
1st
*
*
1.Pennies From Heaven
2.September In The Rain
3.アラバマに星落ちて
4.You Were Meant For Me
5.I’ve Got You Under My Skin
6.September Song
7.All The Things You Are
2nd
*Very Early
*Tangerine
1.How High The Moon
2.There Will Never Be Another You
3.Lush Life
4.I Got Rhythm
5. Days Of Wine And Roses
6.Autumn In New York
7.Almost Like Being In Love
アンコール All Of Me
私としては、聴きたかった September In The Rain が聴けたこと。クラッシックのショパンの 雨だれ でさ、ピアノの音が 雨の音に聞こえるけど、昨日は、諒君のドラムがパサパサと降る雨の音 に聞こえるところがあって 素敵でした。
All The Things You Are が ベースと桂君で始まって、なんか小洒落た曲で 凄く素敵だったことが 嬉しかったです。
桂君の課題曲でせっせと歌ってるLush Life は、どんどん 深みが増して来てる感じ(笑)
昨日は、前半 ベース始まる前の部分て、池尻君が ゆっくり うなずきながら、桂君の歌声を聴いていたのが印象的でした。
31日は有休取って、昼の部へ。昼の部のチケットの追加販売で当日チケット受け取りで、A席は遠慮して、E席の方にしました。ホールでの音の響きを堪能して、STANDARDSを満喫できました。特にWaltz For Debbyには私も惹きこまれました。ところで、開演前にお父さまお母さまとご挨拶できまして、お母さまお元気そうで何よりでした。
かおさん、レポありがとうございます♪
But Beautiful の件、なんてもったいない!
昨日?私、これ、桂君のアルバムに入ってないっけ?って探したところです。
最近仲良くして頂いてる方と、トニーベネットとガガ様のCDの話をしてて…桂君の課題曲や、ネイチャーボーイも良いよねって。で このアルバムに But Beautiful もあったから、桂君で聴きたいと思って、探してたの。入ってなかったんだね。
かおさん、洋さんのアルバム 良いですよね(o^^o)
ミシェルルグランも、桂君、洋さん 2人してライブ行って良かったと言ってたから、私はCDは持ってないけど、Apple Musicで聴いてます。少し前のアルバムですが、シェルブールも、What Are You …も入ってて夜聴いてます。
1st On A Clear Day
星に願いを
2nd ムーンライトセレナーデ
Sophisticated Lady
3rd Beyond The Sea
But Beautiful
イパネマ
Alfie
But Beautifulは、一度録音したけどCDに入りきれなかった
という裏話?も。
自分がリクエストした曲ではないけどAlfieが良かったなぁ。
スタジオライブでは、What Are You Doing~ですね。
もともと好きな曲ですが、2年前に初めて聴いて、
いつかまた聴きたいなぁと思ってました。
ミシェルルグランのCDを見つけたので、じっくり
聴こうと思います。
順不同で ひまわり、デサフィナード、イパネマの娘、サマータイム、On Green Dolphin Street、ジャストフレンズetc…
私は、What Are You Doing The Rest Of Your Life?と、Prelude To A Kissが特に美しくて好きでした。
田窪君のピアノも桂君が歌ってる間は、桂君の歌声に集中して聴いてるんだけど、間奏になるとキチンと聴かせるよね~。オォォォ田窪君だぁ♪って何度も思って。池尻君のベースも初めて彼を聴いた頃に比べるとなんか、どんどん前面に出て聴かせてくれるようになってる気がします。(素人の勝手な感想です)諒君は、相変わらず 爽やかな笑顔で あの人 色んな曲に対して それぞれ 色んな叩き方?音を聴かせてくれる。サンバの曲が面白かったです。