|
江川さん 昭和62年9月 広島戦でサヨナラホーマーを打たれた。引退のきっかけ
江川さんは敗者に非ず
野球は、時として運・不運はつきもの 内野ゴロに打ち取った イレギュラーバウンドで
ヒットになったらどうします。記録はヒット でもね 打者の勝ちではない
そういうのを運がよい とか ついてる とか言うのです。
でも ルールでは打者の勝ち
江川さん引退のきっかけとなる試合 よーく見てね
2アウト 3番高橋選手を打ち取ってるんです。
セカンドゴロをファーストが飛び出して補給した
結果的にはエラーでセーフ
江川さんは 打ち取ったんです。
高橋選手の幸運なんです。
野球は9人でやるもの
内野手はアウトにしようとして補給したんです。
あの場合はセカンドゴロにしてたら、俊足の高橋選手だから内野安打かも
打球がはやくなかったからね
ファーストゴロでアウトにしようとしたのは正解 ただ結果的にエラー
話題はそれますが作新学院のころ江川さんは3番打者
江川さんが打ってもあとが続かない
江川さんは打たれないから、失点はないが苦しい試合展開に
最後には勝利投手に
江川さん あなたは敗者ではない
打ち取ったけど、結果的にルールでは勝ちでないだけ
肩を痛めても投げ続けた江川さんはえらい!
ほんとうの勝者は、江川さんなのだ!
http://photose.file.ph/photos/
|
|